こんにちは、いはやです!
今回は太ももの柔軟性チェックです
このチェックは股関節の可動域に関わっているだけでなく
反り腰などの姿勢にも関与しています
今回の記事を通してご自身の姿勢や動作について
考えていただけると本望です
今回の記事が皆様が自分の体を知る一助になると幸いです
この記事はこんな人におすすめ
- 簡単に体の柔軟性をチェックしたい方
- 走る動作やジャンプ動作を行う運動をしていて股関節の可動域を確認したい方
- 自分で反り腰が気になる方
チェック姿勢
今回はうつ伏せでのチェックです
(うつ伏せが苦しい方はチェック側を上にした横向きに寝るのでOK)
そこから自分でチェックしたい側の足首を掴みます
そのまま踵をお尻に近づけましょう
この方法で
踵がお尻につけば柔軟性に問題はないでしょう!
逆に踵がお尻につかなければ
出来ればその距離がどのくらいか(こぶし何個分とか指何本分とか)
把握しておくと
後日同じチェックをした時に
ストレッチの効果を検証出来ます!
※注意点
- チェックしている足が外側に広がらないように!
- うつ伏せの場合、お尻が浮き上がってこないように!
太ももが硬いと何が悪い??
今回は太ももの前側の筋肉(主に大腿四頭筋)の硬さをみています
この筋肉は骨盤から大腿骨、膝のお皿を介して脛の骨と
広範囲かつ複数の関節にわたって付いています
この事からこの筋肉が硬くなると
骨盤や股関節、膝などに影響を与えることになります
冒頭でも触れているように反り腰の一つの原因となる
場合も考えられます
簡単に反り腰との関連を書き出すと以下のようになります
太ももの前側の筋肉が硬い
⇒骨盤が前へ倒れる方向(前傾)に引っ張られる・股関節が曲がった状態になる
⇒そのままでは前屈みの姿勢となる
⇒代償的に腰椎を過剰に反って姿勢を補正する
他にも股関節が硬くなり
足を後ろに運べなくなるために
走った時の推進力が出なかったり
ジャンプ動作でお尻の筋肉が使いにくかったりします
このように様々な現象に関わる事が考えられるので
気になる方は継続的にチェックしておきたい項目です!
なぜ硬くなる??
今回で分かる硬さは“筋肉”の硬さです
ですから、普段の姿勢や動作の習慣が
関わっていると言えます
事務仕事や学生さんなど一日の中で座っている時間が
比較的長い方ですと
太ももの前側の筋肉は縮まった状態となっているため
硬さに繋がる可能性があります
また中腰姿勢や立ったり座ったりが多い方は
太ももの筋肉を頻繁に使う事になります
すると筋肉が疲労して
結果的に伸縮性が低下することで硬さが出来ることも考えられます
このように普段の姿勢や使用頻度が関わっているため
気になる方は寝る前など
少しの時間で体の硬さをチェックしておきたいですね!
改善方法
1.太もも前側のストレッチ
(写真はイメージです)
まずは膝立ちになりましょう
ストレッチする側と反対側の足をたてます
そこからストレッチしたい側の足首を掴んで
踵をお尻に近づけてきましょう
この時に体が前屈みにならず
なるべく直立の姿勢を保つようにしましょう
この姿勢を30秒程度、呼吸を止めずに保持します
これを左右で行ってください
2.太もも前側のストレッチ2
まずは仰向けになります
ストレッチしたい側の足を曲げましょう
その姿勢のまま30秒程度、呼吸を止めずにじっとしていましょう
この時
腰が浮いてしまったり
体を捻って背中が浮いてしまったり
しないように注意してください!
これを左右で行いましょう!
まとめ
今回は反り腰にも繋がる
太ももの硬さについて書かせていただきました
自分では気が付かないうちに
硬さが出来ている事も多々ある部位でした
この硬さが原因で股関節のパフォーマンスが落ち
走る・ジャンプするといった動作で
力が発揮しにくい事もあります
日常生活で柔軟性チェックをすることはもちろん
普段スポーツしている方にも
今回のチェックはおすすめです!
今回の記事が皆様が自分の体を知る一助になれば幸いです
コメント