こんにちは、いはやです。
今回はここ最近毎日子供と戦っている
歯磨きや寝かしつけについて我が家の経験に基づいて書いていきます!
これから子育て予定の方や現在子育て中の方に向けて
悩みの共有や解決の糸口になれば幸いです!
よろしくお願いいたします!
子供情報
★Sくん(長男)
3歳の笑顔がまだまだ幼くて可愛い男の子です!
最近、イヤイヤが本格化してきました
ご飯の時の好き嫌いや歯磨きの時の磨き方など
ちょっとしたことでスイッチオンします。笑
今は朝の幼稚園の準備などは
妻がしてくれています(ありがとうございます)
幼稚園バスに乗るまでの時間は日によっては
ほんとうに戦いだそうです。。。
着替えや歯磨きなど
全部をやってあげると本人のためにならないし
それが癖になってしまうし…
かといって声掛けを続けても永遠に終わらない気もするし…
時間に余裕がない時はあたふたします
近々妻の育児休暇が終わりますので
朝の準備など考えただけで
今から戦々恐々としています…!
Sくんのペースも考えながら
楽しんで接していけたら良いなと思います
★Rちゃん(長女)
0歳のほっぺたが落ちちゃいそうになってきた女の子です
一人歩きを習得しました
台所やトイレまでトコトコ付いてきたかと思ったら
ほんの一瞬のうちに階段や玄関まで移動しています
今のところまだいたずらはしていませんが
今まで以上に目が離せなくなってきました
まだ歩き方はおぼつかなく
足を肩幅くらいに開いて
両手をやや挙げながら歩いてくる姿は
とても可愛らしいです
Sくんの時もそうでしたが
子供は気が付けばすぐに大きくなってしまうので
今のうちに目に焼き付けておこうと思います。笑
夜の戦い…!!(寝る前習慣)
夜寝る前の習慣として
“歯磨き”や“寝かしつけ”は欠かせません
Sくんも最近この習慣付けに立ち向かっています
「歯磨き」と聞いただけで「イヤイヤ!」と始まり
これが酷くなると暴れだします。笑
そこで今回は歯磨きや寝かしつけについて
上手くいきそうなコツを調べたいと思います
歯磨きのコツは…??
〇まずは子供が歯磨きを嫌がる理由を挙げてみましょう
- 口の中を触られるのが不快
- ずっと口を開けているのが嫌・集中力が続かない(唾液が溜まり不快感がある)
- 遊びを優先したい
- 単にイヤイヤ期でとにかくやりたくない
- 親が無理やり歯磨きを強要してくるのが嫌だ
挙げてみますと「たしかになぁ」と思います
Sくんも最初は口を開けていますが
だんだん嫌になる事が多いです…
〇前述したことに対しての対策は
- 小さい頃(1歳頃)から徐々に慣れさせる
- こまめに口を閉じて休憩し、唾液を飲ませてあげる
- タイミングを見て、落ち着いた時に歯を磨いてあげる
- 歯磨きの大切さを伝えていく
- 優しく対応し歯磨き=嫌というイメージをつけない
Sくんもイヤイヤが始まったら落ち着くのを待って
虫歯がいかに怖いものかを伝えています
なるべく歯磨きが嫌なものというイメージをつけないように
自発的に歯磨きをするように心がけています
〇歯磨きが上手くいく事をまとめてみます
- 歯磨きの時間を決める
- 親も一緒に歯磨きをする
- 歯ブラシの種類を子供に合った物に見直してみる
- 歯磨きの後はしっかり褒めてあげる
Sくんも歯磨きの際は
人気アニメの歯磨きアプリを使って
キャラクターと一緒に歯磨きを始めるようにしています
歯磨きの取っ掛かりとしては良いツールですが
仕上げ磨きになるとイヤイヤが始まる事があります
ですがなんとか歯磨きを終えたら
たくさん褒めるようにしています
まだ順調に歯磨きが出来るようになっていませんが
これから歯磨き上手になる伸びしろだと信じて
地道に毎日歯磨きしていこうと思います
歯磨きは早ければ2歳半くらいで嫌がらなくなるそうです
Sくんは3歳ですがまだまだ嫌がります。笑
寝かしつけのコツは…??
Sくんはベッドに入るとよほど眠たくない限りは
ベッドの上をゴロゴロしたり
僕たちに話しかけたりしてなかなか眠りません
寝かしつけの現場で使えるコツを挙げていきたいと思います
3歳児の理想的な睡眠時間は10時間~13時間だそうです
結構長いですね
〇子供が夜眠らない理由とは…??
- 親の夜更かしの影響が出ている
- お昼寝の時間が長すぎた
- お風呂から上がってきて体温が十分に下がっていない
- 日中の活動で興奮して寝付けない
たしかに初めて行った公園などで
思う存分遊んだ夜は眠らなかったりします
日中の刺激が強すぎたんですね。笑
〇寝ないことへの対処法は…??
- ご飯やお風呂の時間を決める
- 寝る前はテレビやゲームをやめる
- 寝る前に絵本を読むなどの決まった習慣をつける
要するに生活をルーティーン化するという事ですね
世の中では寝る前の習慣を「入眠儀式」とも呼ばれるそうです
Sくんも寝る前にはおもちゃを片付けて、お水を飲んで…など
色々と習慣化しています
これでなかなか上手くいかないこともあるのも現実です。笑
しかし本当に眠たい時はコロッと眠るので
気長に頑張ってみようと思います
コメント