こんにちは、いはやです。
今回は子供日記です
この記事は子供の歯磨きや指の吸い方について
我が家の経験を基に書いています
現在子育て中の方やこれから子育て予定の方など
疑問や解決の糸口を共有出来ると嬉しい限りです!
よろしくお願いいたします
子供情報
★Sくん(長男)
3歳の男の子です
最近はお昼寝をしなくても1日中遊んでいられるほど
体力がついてきました
日中ハイテンションで遊んで
夜に一緒にベッドに入ると
秒で夢の世界へと入っていくのがまた可愛いです
寝顔はそれはもうすごく可愛くて
普段の疲れとか色々忘れてしまいます
★Rちゃん(長女)
0歳の女の子です
顔つきがだいぶ変わってきました
前歯も生えてきて相変わらずの可愛さです
精一杯のズリ這い(バタフライのような?)で
家の中を旅していて
だんだんと目が離せなくなってきています
毎日の歯磨き
イヤイヤ期を迎えているSくん
毎日の歯磨きが大変な時もあります
親「歯磨きしよー」
Sくん「まだしないっ」
の押し問答が続くことも珍しくありません
そこで我が家はアプリを導入しています
某国民的アニメの歯磨き用のアプリです
そのアプリを使って決まった時間内で歯磨きをします
その後にイヤイヤ期の歯磨きにおすすめと書いてある
ラムネで仕上げです
このやり方でも多少手こずることもありますが
Sくんのタイミングや
まだ遊びたい気持ちを考えて
タイミングを変えたり
声掛けを変えたりして
なんとか毎日の歯磨きを行っています
どうしたら歯磨きは上手くいくのか
そもそも乳歯は永久歯に比べて柔らかいため
虫歯菌が繁殖しやすく
乳歯が生えそろう1歳後半~2歳頃の歯磨きが
永久歯の虫歯を防ぐ事に繋がるそうです
〇子供がなぜ歯磨きを嫌がるのか
歯茎や舌は刺激を感じやすいため
両親の仕上げ磨きの力が強くて嫌だったり
「じっとしてて!」等の声掛けに怖さを感じている場合もあるそうです
またずっと口を開けいているのが疲れたり
集中が続かないといった事もあるようです
あとはシンプルに眠くて機嫌が悪いとか。
〇上手く歯磨きを遂行するコツは?
これらに対してはやさしく磨いてあげたり
こまめに口を閉じて唾液を飲み込ませてあげる
眠くなる前に歯磨きを済ませる習慣をつけるなどの対応をして
歯磨き=嫌な時間というイメージをつけないように
するのが大切だそうです
両親もしくは兄妹がいれば同じタイミングで
みんなで楽しく磨いたり
歯磨き粉を味付きのものにしてみるのも有効です
また歯磨きが出来た時には褒めてあげたり
歯磨きの大切さを繰り返し説明して
歯磨きを習慣化させる事が理想ですね
ちなみに…
年齢によっても多少歯磨きの仕方・目的に違いがあるそうです
”0歳”
まずは口の中を触れる事に慣れる時期。
ガーゼで軽く拭いてあげたり
赤ちゃんようの歯ブラシで徐々に歯磨きをスタートしていく
“1-2歳”
子供自身で歯磨きをやってみる時期。
上手には磨けないので仕上げ磨きでフォローしてあげる
“3-6歳”
一人でもしっかり磨けるようにしていく時期。
歯ブラシの動かし方、磨く手順を伝えていく
永久歯に生え変わるタイミングなので
やはり仕上げ磨きはした方が良いそうです
続・指吸い
Rちゃんの指吸いの話です
以前に一度書いた事がありますが
Rちゃんは指の吸い方が少し変わっています
中指と薬指を咥えて
人差し指と小指はたっています
なかなかファンキーな吸い方です
そんな吸い方について
舌小帯短縮症の処置の際に歯医者さんに訪れた時
言われたことがあります
結論から言えば親指吸いに変えた方が良いという事でした
Rちゃんのファンキーな吸い方だと
咥えている2本の指で下顎を引っ張ってしまい
上下の歯の嚙み合わせが悪くなる
下顎が出てきてしまうとの事です
指を吸っている時に親指にすり替える形で
習慣の修正をして下さいと言われましたが
これがなかなか難しい…
指を外した時点で泣いてしまうし
そもそも毎回指の変更をするのが結構大変です
気が付いたときは指を変えて
たまに親指吸いをしていますが
まだ未だにファンキー吸いで過ごしているRちゃんです
本当にファンキー吸いは修正した方が良いのか??
今回調べた中には
Rちゃんのようなファンキー吸いに関する
記述は見つけられませんでした…。
一定数ファンキー吸いをするお子さんを持つ
親御さんがいらっしゃるようですが
親指吸いとファンキー吸いで
歯並びへの影響の違いなどは見つけられませんでした
Rちゃんを診ていただいた歯医者さんは
経験則に基づく情報を教えてくれたのでしょうか
機会があれば聞いてみたいと思います
ちなみに指吸に関しては
以前の記事でまとめていますので
そちらもご覧下さい
コメント